木﨑利長(きざきとしなが)ってどんな人?

木﨑利長プロフィール

内部留保を増やし、事業価値向上をサポートする木﨑利長ブログにようこそ!

「ざっきー」こと木﨑利長(きざきとしなが)です。

金融機関に勤務しており、僕が好きな方々の事業価値を向上させる事を目的とし、仕事を通して取り組んでおります。
具体的には、財務面、事業継続面、事業承継面での貢献と問題解決により、結果、事業価値の向上に貢献し、一緒に成長させていただいております。
現在、約80の法人の担当をしておりますが、規模や業種ではなく、経営者ご自身の想いに寄り添って、それぞれに合った形での事業価値が最大になるように、順序を踏み、継続的な時間も掛けながらお手伝いしております。

経営者の方々に元気になってもらう、お手伝いがしたい!

日本の場合は90%が中小企業で、また、ファミリービジネスの側面が強いので、経営者に元気になってもらえるように貢献して参ります。
その結果、経営されている中小企業が元気になり、そこに関わっているステークスホルダー全員が少しでも元気になって欲しいという想いで「先義後利」を心がけ、できる事からお節介をさせていただいております。

こんな想いで、仕事に関わっているのには理由がございます。それは、私の今までの生い立ちにございます。

「誰かに必要とされたい!そのためには、まず、人の役に立ちたい!」が人生のテーマとなりました!

幼い頃、大人ばかりの中で育ったため、人にどう思われているのか、どうしたら褒めてもらえるのか人の目を気にする、内向的な子供でした。
父も母も教師でしたが、荒れる教育の時代したので、自分の家族にはなかなか時間も割けず、どちらかというと放任されているというか関係性の薄い中で育ちました。
まわりも自営業の方が多く「君は勉強はできるかもしれないけど、商売は無理だと(笑)」結構な方に言われまして、相当、人との関係性を作るのが上手くない子供だった様子です。
まあ、名古屋の下町、独特の「見栄を張り、大きく見せるが、内情は“けち”」(笑)といった文化に馴染めず、大学進学を機に、家族もほぼ自由にすればとの事でしたので、東京へ出て参りました。
時は、バブル景気の真っ只中。僕自身は、中学生の頃から「おこずかいは自分で稼ぐもの」でしたので、夜の渋谷でバーテンダーや料理人もしていました。
その際に、教科書上の経済や経営の常識と、人の欲望行動の結果である実経済の差を、もろに感じ、学び、また、人が関わることで生み出される“付加価値”についても認識ができ、「誰かに必要とされたい!そのためには、まず、人の役に立ちたい!」が人生のテーマとなりました。

覚悟を決めて仕事に取り組んでいます!

兄弟もいない僕にとっては、幼い頃から関わりの薄かった人間関係のためなのか、 深層心理からくる欲求は、大きかったのかもしれません。
社会人となってからは、化学メーカーの住宅部門にて、注文住宅の営業を経験させて頂くことができ、様々な知識の取得や、若いながらも権限を与えて頂いての難しい折衝など、考え抜く事と、心を強くする事を学ばせて頂き、約90棟の住宅の引渡を通して、今でも交流のある、様々なご縁を頂くことができました。
そちらには、約9年お世話になりましたが、長くお客様との関係性がとれる仕事に興味を持ち、31歳の時に、現在の生命保険契約を取扱う金融機関での、フルコミッションの職種に参画しました。
当初はうまくゆかず、それまでの自信も、家族も、貯金も無くしました・・・が、数年を経て、死亡保険金の納品という尊い経験や、ここでも仕事を通して出会ったお客様との関係性などから、覚悟を決めて、仕事に取り組むことが出来ました。

お客様と共に歩んでいく人生を送りたい!

その後、自分がお客様に貢献できることは何なのかを突き詰めた上で、自分の得意分野である資金繰りや、財務活用による経営のお手伝いを通し、経営者の方々に貢献することができ、少しずつではございますが、共に歩んでゆける関係を築くことが出来るお客様が、増えてきたように思います。
日々の経過と共に、生命保険契約における法人契約での取扱については、仲間内では、そこそこ知られるようになり、お客様からの信頼をも得ることもできたのではないかと思います。
現在17年目ではございますが、上場企業を含む約80社の親密取引先と、約300世帯のご家族のご縁を中心に、生命保険契約をお預かりしております。
また、生命保険契約だけではなく、経営全般や、家計の未来全般に渡っての価値提供をめざして、経営者の本気の弱音を受け止め、本気で応援できる担当者を目指し、日々精進しております。
仕事だけの価値ではなく、私自身ができる事すべてで、想像を超える価値提供を目指しておりますので、ご期待くださいませ。
では、私が大好きと思っている事業を経営されているあなたに、お伝えしたい事を、まとめ、これから発信して参ります。よろしくお願い致します。
(このブログでの意見は、すべて個人の意見であり、勤務先や所属する団体の意見を代表するものではありません)